公認会計士と税理士、いったい何がどうちがうの?

 

公認会計士と税理士って何がちがうの?

公認会計士を顧問にするメリットはあるの?

公認会計士がほとんど認知されていないようなので、なるべくわか

りやすく説明してみたいと思います。

 

 

公認会計士も税理士も国家資格です。

 

どちらも会社(事業)の数字を扱う専門家です。

しかし、両者には実は大きな違いがあります。

 

 

税理士について

 

まず、中小企業の社長さんや個人事業主さんになじみのある税理士

から説明すると、

 

税務のスペシャリストです。

 

その名のとおり税金に関する知識を使い、会社の納税額を適正に

申告する専門家です。

 

税金は利益に応じて計算されるものが基本ですので、利益(お金も

含む)を把握している税理士へ経営相談することが多くなります。

また、それによって節税という方向へ進むことが多いです。

節税は極論として利益を少なくするということです。

 

 

では公認会計士は?

 

公認会計士の主な業務は企業の「会計監査」です。

 

ここでいう会計監査とは、会社が作った決算書等が正しいかどうか

をチェックする業務です。

いわゆる大企業は法律によって公認会計士の監査を受け、

公認会計士による「監査証明」を受ける義務があります。

 

この監査証明ができるのは公認会計士だけです。

 

では公認会計士の仕事は大企業の監査だけなのかというと、

そうではありません。

 

 

そもそも、公認会計士の試験科目は多岐にわたります。

財務諸表論(もちろん簿記も含まれます)、管理会計論(原価計算、

戦略会計、マネジメント会計…など)、監査論(公認会計士の専売

特許)、経営学(経済学や統計学との選択ですが、だいたいみんな

経営学で受験します)、企業法(会社法や金融商品取引法など)、

そして税法(法人税、所得税、消費税など)があります。

 

このように様々なことを学ぶというバックグラウンドがあるため、

公認会計士は監査業務にとどまらず、事業再生、M&Aアドバイザリー、

財務デューデリジェンス、財務コンサルティング、…と、試験合格後

は幅広い分野で力を発揮することができます。

 

そして、税法に関してもみっちり学ぶので公認会計士の資格があると

税理士にもなれます(登録手続きは必要ですが)。

 

こうして税務のスペシャリストとしても活躍の場が拡がります。

 

また、公認会計士の大企業への監査には内部統制(財務に関する

業務のしくみ)の監査もあります。

財務に関するあらゆる業務フロー(請求書の作成、在庫の管理など

決算数字につながる業務フロー)がきちんと整備され、確実に運用

されているかを評価します。

 

わかりやすくいえば、記帳もれなどのミスや粉飾などの不正がおこ

らない効率的な「しくみ」ができているかをチェックします。

 

 

公認会計士を顧問にするメリットは?

 

公認会計士・税理士というダブルライセンスだからこそお客様に提供

できるメリットは、

 

税務のみに限らない幅広い視点 &

大手企業の「しくみ」を知っている点だと思います。

 

 

このように、公認会計士が提供できる

 

「税務+α」のα部分を最大限にして中小企業の皆様に提供したい!

 

という想いで独立しました。

 

 

税金・節税という視点のみにとらわれず、

 

 

・成長するにはどういった投資がどのタイミングで必要なの

 

・経営状況を的確にリアルタイムに把握するにはどのような指標を

 みればいいのか

 

・税務申告のために作成した決算書だけではわからない現状を

 把握するためにはどうすればいいのか

 

・将来ビジョンを実現するために経営計画を立案するにはどうすれば

 いいのか

 

 

というような、経営判断に本当に必要な情報を提供したいと考えて

います。

 

 

また、大企業のしくみを中小企業でも取り入れやすいようにデザイン

し直し、効率的でリスクを低減できる業務フローの導入をすすめたい

と考えています。

 

 

中小企業にこそ必要な「しくみ」

 

「中小企業にはそんな大それたもの必要ないよ」

 

という方もいらっしゃいますが、人手や資金に制約がある中小企業

にこそ必要なことだと思います。

 

より少ない人手で財務・経理の業務をまわして本業に注力するため

には、しくみの整備が不可欠です。

 

 

Flow & Focus Consulting池田公認会計士・税理士事務所では、

税務申告に必要な処理だけをサービスとするのではなく、

 

クラウド会計freeeを活用した効率的な業務フローの導入・運用や

管理会計を使った「数字を経営に活かすしくみづくり」のお手伝い

もさせていただきます。

 

 

数字を経営に活かし、会社をより成長・発展させていきたいとお考えの経営者様、

池田公認会計士・税理士事務所まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

この記事がお役に立った場合は、シェアしてくださると嬉しいです。

関連するおすすめ記事

 

 

FacebookとTwitterで新着記事やブログ更新についてupしています。

フォローお待ちしております!

➡Facebookページはこちら   ➡Twitterページはこちら

  • 資金繰りの基本
  • 資金繰り注意点
  • 資金繰り改善方法
  • 資金調達
  • 業種別資金繰り

    ➡資金繰りまとめ

 

 

  • 税金・節税
  • クラウド会計
  • 管理会計

    ➡その他まとめ

 

 

  • 脱どん経営者
  • 経営に効く本
  • 経営に効くコラム

    ➡脱どん!まとめ

 

 

 

 

脱どんとは、

「脱どんぶり勘定」の略です。

 

脱どん!は、「どんぶり勘定を卒業して、数字に強い経営者(略して脱どん経営者)になりたい!」と考える経営者、もしくは未来の経営者に役立つ情報を発信するサイトです。

 

当サイトは、中小企業の活性化こそ日本の活性化なのだ!と考えるFlow & Focus Consulting

池田公認会計士・税理士事務所が作成・運営しています。

 

脱どん経営者予備軍の皆様、

もしくは既に脱どんしさらなる高みを目指している経営者の皆様、私たちとともに、なんとなく重苦しく停滞している日本に活力をみなぎらせましょう!!

 

個別のご相談や顧問契約のご依頼はこちらのページをご覧の上、お問い合わせください。

Flow & Focus Consulting

池田公認会計士・税理士事務所はfreeeの認定アドバイザーです。

 freeeの導入支援・運用サポートから税務・会計顧問、決算・申告まで、すべてfreee認定アドバイザーの公認会計士・税理士が対応させていただきます!

freeeを活用して、お金を残して会社を成長させましょう!

 

freeeの導入をお考えの方や、すでにご利用の方でもっと使いこなしたいとお考えの方もお気軽にご相談ください。

➡Flow & Focus Consulting


  • 資金繰りの基本
  • 資金繰り注意点
  • 資金繰り改善方法
  • 資金調達
  • 業種別資金繰り

  ➡資金繰りまとめ

  • 税金・節税
  • クラウド会計
  • 管理会計

  ➡その他まとめ

  • 脱どん経営者
  • 経営に効く本
  • 経営に効くコラム

  ➡脱どん!まとめ